令和6年度事業計画
期 日 | 事 業 名 | 説 明 |
4月26日 | 役員会(第1回) | 事業計画、予算策定及び新旧役員引継、総会準備 |
5月9日 | 指導者ネットワーク役員会(第1回) | 新旧役員引継ぎ、活動計画、次回養成講座、全体会について |
6月9日 | 指導者ネットワーク養成講座事前打合せ | 指導内容の確認・役割分担 |
6月15日 | 総会 | 事業報告、決算、役員紹介、事業計画(案)及び予算(案)承認伺い |
6月30日 | 自主防災訓練指導者養成講座(第1回) | 防災リーダー養成及び自主防災会だけの自主訓練実施を目的として、救護・初期消火・救出等の技術を学ぶ |
7月~ | 各部会 | 各部会を担当する役員が協議を行う |
7月~ | ホームページ更新 | ホームページ部会員によるホームページ更新等 |
9月5日 | 指導者ネットワーク役員会(第2回) | 次回養成講座・三郷市総合防災訓練への協力について |
9月13日 | 役員会(第2回) | 会費の収入状況について 総合防災訓練役割分担及び当日の段取りについて |
9月29日 | 三郷市総合防災訓練 | 指導者ネットワークとともに、各種体験コーナーや訓練で運営協力を行う |
10月~ | 各部会 | 広報誌作成、視察研修会下見、訓練・ホームページ更新等 |
10月13日 | 指導者ネットワーク
全体会 講師打ち合わせ |
全体会及び指導内容の確認、役割分担 |
11月~ | 各部会 | 広報紙校正、視察研修会の内容打合せ等 |
11月3日 | 自主防災訓練指導者養成講座(第2回) | 防災リーダー養成及び自主防災会だけの自主訓練実施を目的として、救護・初期消火・救出等の技術を学ぶ |
11月29日 | 役員会(第3回) | 視察研修会打合せ・準備 |
12月13日 | 会報の発行 | 第28号(A4判4ページ)発行・全世帯配布 |
令和7年 1月9日 | 指導者ネットワーク役員会(第3回) | 第2回指導者養成講座の総括、第3回指導者養成講座について |
1月~ | ブロック情報交流会 | 7ブロックで順次開催 |
1月26日 | 視察研修会 | 防災関連施設等への日帰り研修 |
2月2日 | 指導者ネットワーク養成講座事前打合せ | 指導内容の確認・役割分担 |
2月9日 | 自主防災訓練指導者養成講座(第3回) | 防災リーダー養成及び自主防災会だけの自主訓練実施を目的として、救護・初期消火・救出等の技術を学ぶ |
3月1日 | 防災スタンプラリー | 防災啓発イベントへの協力 |
3月6日 | 指導者ネットワーク役員会(第4回) | 第3回指導者養成講座の総括、翌年度活動計画について |
令和5年度事業報告
期 日 | 事 業 名 | 説 明 |
4月21日 | 役員会(第1回) | 事業計画、予算策定及び新旧役員引継、総会準備 |
5月11日 | 指導者ネットワーク役員会(第1回) | 新旧役員引継ぎ、活動計画、次回養成講座、全体会について |
6月17日 | 総会 | 事業報告、決算、役員紹介、 事業計画(案)及び予算(案)承認伺い |
6月18日 | 指導者ネットワーク養成講座事前打合せ | 指導内容の確認・役割分担 |
7月2日 | 自主防災訓練指導者養成講座(第1回) | 防災リーダー養成及び自主防災会だけの自主訓練実施を目的として、救護・初期消火・救出等の技術を学ぶ
(36名参加3名修了) |
7月~ | 各部会 | 各部会を担当する役員が協議を行う |
7月~ | ホームページ更新 | ホームページ部会員によるホームページ更新等 |
9月7日 | 指導者ネットワーク役員会(第2回) | 次回養成講座・三郷市総合防災訓練への協力について |
9月15日 | 役員会(第2回) | 会費の収入状況について 総合防災訓練役割分担及び当日の段取りについて |
10月1日 | 三郷市総合防災訓練 | 指導者ネットワークと会場を避難所にしている自主防災会が各種訓練への参加及び運営協力を行う。 |
10月~ | 各部会 | 広報誌、防災講演会及び訓練、ホームページ更新等 |
10月29日 | 指導者ネットワーク
全体会 講師打ち合わせ |
全体会(61名参加)
及び指導内容の確認、役割分担 |
11月12日 | 自主防災訓練指導者養成講座(第2回) | 防災リーダー養成及び自主防災会だけの自主訓練の実施を目的として、救護・初期消火・救出等の技術を学ぶ(33名参加、6名修了) |
11月~ | 各部会 | 会報校正、防災講演会の内容打合せ等 |
12月8日 | 役員会(第3回) | 防災講演会打合せ・準備 |
12月15日 | 会報の発行 | 第27号(A4判4ページ)発行・全世帯配布 |
令和6年 1月11日 | 指導者ネットワーク役員会(第3回) | 第2回指導者養成講座の総括、第3回指導者養成講座について |
1月21日 | 指導者ネットワーク養成講座事前打合せ | 指導内容の確認・役割分担 |
1月~ | ブロック情報交流会 | 7ブロックで順次開催 |
2月3日 | 防災講演会 | 文化会館小ホールで開催予定(154名参加) |
2月18日 | 自主防災訓練指導者養成講座(第3回) | 防災リーダー養成及び自主防災会だけの自主訓練実施を目的として、救護・初期消火・救出等の技術を学ぶ(32名参加、12名修了) |
3月3日 | 防災スタンプラリー | 防災啓発イベントへの協力(374名参加) |
3月7日 | 指導者ネットワーク役員会(第4回) | 第3回指導者養成講座の総括、翌年度活動計画について |